A. コデアルの求人案件作成画面からいつでも公開、公開停止の設定を行うことができます。
1. 求人案件作成ページに移動します
2. 求人案件作成ページで必要な入力項目を入力していきます
[必須]案件タイプ
副業[週1-2] フリーランス[週2-3] フリーランス[週4-5]から選択します。1週間で実働する日数が少なければ少ないほど多くの求職者との接点を持つことが可能になります。
全案件タイプで求人案件を作成している場合とそうではない場合で、実際に採用まで至る確立には300%の差が出ます。そのため、全案件タイプで求人案件を作成することを推奨しています。
[必須]案件職種
エンジニア、デザイナー、マーケッター、ディレクター、PRの中から選択することができます。
コデアルは、エンジニアを採用することに長けたメディアですので、まずはエンジニアの案件職種を選択し、一緒に働いてみる体験をしていただければと思います。
[必須]案件名
案件名の設定の際に、2つだけ意識してください。
(1)具体的に絶対に必要なスキルだけに絞り、求人案件名に盛り込むこと
(2)関わるものがどんなものなのか?を具体的に明示すること
の2つです。
コデアルはワーキングリクルーティングサービスです。まず働いてみてから相互理解をするサービスですので、奇をてらったような求人案件名を指定する必要はありません。
「コデアル」のサービスを例に、具体的な求人案件名の入力例を紹介しておきます。
「具体例」
高収入×リモートワークの求人サービス「コデアル」におけるAngularJSを使ったフロントエンド開発
[必須]転職意欲
転職意欲とは、「業務開始日から6ヶ月以内に転職可能性がある」人のみを募集するかどうか?を指定します。
転職意欲をありのみにしてしまうとリーチできる求職者の数が10分の1の規模にまで限定されてしまいます。また働いてみる中で、初めて転職を考えるという求職者様が大多数です。
ですので、コデアルではまずは転職意欲に関しては、「どちらでもよい」で求人案件を作成することを強く推奨させていただいています。
[必須]歓迎されるスキル
歓迎されるスキルには、3つまでスキルを指定することができます。フルスタックエンジニア募集!といった求人が多く巷では見受けられますが、まず採用までうまくつながることはありません。絶対に業務上必要なスキルを最小限絞って設定しておきましょう。
※歓迎されるスキルには、スキル候補に記載されていない項目も追加することができます。
[必須]実働1時間あたりの単価パターン
CODEAL(コデアル)は、リモートワークを通じて、「働く」を好きな人と、好きな時に、好きなことができるという体験にしたいという思いから運営されているサービスです。そのため、本来業務委託契約を結ぶとなった際に、最低単価が法的には存在しない場合にも、一定以上の単価が保証されるようにさせていただいています。具体的には、以下の最低時給単価の設定をさせていただいています。
職種:エンジニア・デザイナー・マーケッター
副業[週1-2]の場合
- 最低時給単価:2,500円(税込)
フリーランス[週2-3]もしくはフリーランス[週4-5]の場合
- 最低時給単価:3,500円(税込)
職種:セールス・その他
- 最低時給単価:1,500円(税込)
[必須]最低限求められるオフィス出社頻度
CODEAL(コデアル)をご利用頂いている皆様と共に、リモートワークを通じて、「好きな人と、好きなときに、好きなことができる。」世界を実現したいと私たちは考えています。
そのため、CODEAL(コデアル)をご利用頂いている企業様にも、リモートワークできる日数を週1日は担保して頂いて頂いた上で、案件情報を作成・公開頂いています。
[必須]オフィス所在地
一都三県、一都三県以外の関東、関西、関東・関西以外の国内、海外のいずれかから選択ください。
[任意]就業条件備考
貴社の開発環境や開発体制、求職者様に求めるこれまでのご経験などを書いておくと、より貴社が求める求職者様の応募につながります。
また、「就業条件備考」に求める人材像を具体的かつ正確に記載して頂きますと、就業条件備考を入力していない場合に比べて、実際に一緒に働いてみる確率が4倍になります。 ですので、「就業条件備考」への記載を充実させることで、より積極的に求職者紹介をもらえるようにしておきましょう。
[必須]公開範囲
下書き:検索エンジンにも引っかからず、求職者が求人案件に対して応募することもできなくなります。
公開:求人案件が公開され、求人案件に対して、求職者が応募できるようになります。
募集停止:検索エンジンには引っかかりますが、求職者が求人案件に対して応募することができなくなります。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。